教育目標
明るく のびのびと たくましく 思いやりのある子
= ほとけの子を育てる
☆ なかよくあそべる元気な子
☆ ありがとうの言える子
☆ よく聞き、考え、取り組む子




指導の重点
≪1歳児≫
〇教員との安定した関わりの中で様々な欲求を満たし、情緒豊かに安心して過ごす。
○成長に合わせた生活環境を身につけ、あそびを通して心身の成長を育む。
○教員や友だちとの関わりを通して、言葉を用いることを楽しむ。
≪2歳児≫
〇一人一人の欲求を充分満たし、教員との信頼関係の中で快適な生活ができるようにする。
○簡単な身の回りのことを自分でしようとする。
○運動に楽しみ、基礎的な運動機能の発達を助長する。
≪3歳児≫
〇基本的な生活習慣を身につけ、自己を取り巻く環境に意欲的にかかわる。
≪4歳児≫
〇話をよく聞き、集団生活を楽しむ。
〇友だちや周囲の環境に積極的にかかわり、具体的な経験を通し、感性や表現力を養う。
≪5歳児≫
〇工夫して活動し、意欲的に見たり聞いたりする。
〇ひとの気持ちがわかり、友だちと仲よくあそぶ。
〇心からありがとうと言える。

HOME
教育方針
教育部(満3歳~5歳児)
保育部(1・2歳児)
一日の流れ・行事
認定こども園について
預かり保育・放課後児童クラブ
子育て支援
入園のご案内
幼稚園ブログ
感染症について
アクセス
採用情報
リンク
百華幼稚園自己評価(R6).pdf